マンモス団地の断水騒動

query_builder 2023/10/22
生命保険
画像1422
画像1422

それは突然やってきた。


昨晩の21時頃の出来事です。

我が家では土曜の夜はお鍋が恒例となっています。

お鍋が終わり、トイレに行って、手を洗おうとしたら水が出ない!

トイレの水は流れたんです。なの水道の水が出ない。


主人と一緒に他の水道も試してみました。

家の中の全ての水道が出なくなっていました。

トイレが流れたのは、タンクに溜まっていた水が流れただけ…。


子ども達は歯磨き前、洗濯も食器の片付けもこれからでした。

一時的なものかと思い待ってみましたが、水が出る気配はなく…。


「歯磨きしないで寝るしかないかな…」

と言っていたところに玄関のチャイムが…。


棟全体が断水と判明


訪ねてきたのは4階階の奥さん(我が家は5階)でした。

やはり断水していて、他の家はどうなのか聞きに来たのです。

生活時間帯の突然の断水…4階のご夫婦も困っているとのこと。


奥さんは3階はどうなのか聞きに行ってくれました。

やはり、3階も断水。

3階の奥さんが同じ棟に住む別の階段のお宅(階段の両サイドに住戸がある昔ながらの団地す)に

電話して聞いてくれたのですが、そちらも断水中とのこと。

24時間対応の団地の管理事務所(緊急用ダイヤル)に電話しても、話し中で電話が通じない…。

この時、22時過ぎ…。


「今夜はもう諦めて、明日の朝まで様子を見ましょうか…」

「事前に分かっていれば、お風呂に水を溜めておいたのに…。何が起こるか分からないですね」

そう言って4階の奥さんと別れました。


真夜中の復旧


タンクの水がなくなると、トイレも流れなくなりました。

トイレは流せず、歯磨きもせず子どもたちは就寝。

息子も娘も気にしていましたが、すぐに眠りにつきました。


子ども達が寝たので、私はパソコン作業…。

水道が復旧したかどうか何回か試しました。

復旧したのは深夜0時頃…。


洗濯と食器洗いは無事終わることができました。

朝まで復旧しない事も覚悟していましたが、数時間で復旧して良かったです。


団地全体が断水


何か情報はないかと思い検索したら、こんな記事を見つけました。

https://forest-life-japan.com/2023/10/22/%E3%80%90%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%94%BA%E7%94%B0%E5%B8%82%E3%81%A7%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E3%81%A7%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E6%96%AD%E6%B0%B4%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%80%80%E5%B8%82/


どうやら団地全体が断水していたようです。

町田の丘陵地帯にあるマンモス団地…かなりの世帯に影響が出たようです。

電話が通じなかったのは、団地中から管理組合に問い合わせが殺到していたからだったのですね。


土曜なので入浴は終わっている家が多かったでしょうが、

平日ならお風呂沸かせない、シャワーもダメで困ったお宅がもっと多かった事でしょう。

中には入浴中に断水の憂き目にあった人もいたことでしょう。

髪洗って、シャワーで流そうとしたら出ない…

その場合は仕方ないので、お風呂のお湯でシャンプーを流すしかありませんね。



少子高齢化の見本のような団地なので、比較的夜は早いのですが、

昨日はいつも以上に早めに電気が消える世帯が多かったように思います。

水道がつかえないなら、諦めて寝る…これが一番です。


原因は不明ですが、団地全体という事は、給水塔に不具合が生じた可能性が高そうです。


マンモス団地の突然の断水…あちこちの棟で

「水道が出ないんだけど…お宅はどう?」

「管理事務所の電話は通じないし…困ったね…」

等々のやり取りがあった事でしょう。


団地の近辺にあるコンビニは、水道を求めてくる人多数。

普段も比較的深夜までお客さんがいるコンビニですが、いつも以上の賑わいだったと予想。


待っても復旧しないので、諦めて寝た人

パソコンやテレビで時間を潰しつつ復旧を待った人

色々いたと思います。


真夜中ではありますが、水道が復旧。

すぐに気づいたか、朝起きてからかは分かりませんが、団地中の人がホッとした事でしょう。

これを機にペットボトルや浴槽に水を溜めておく人が増えるかもしれません。

団地近辺のホームセンター(市内にはある)ではポリタンクが売れた可能性大。


この団地に越してきて停電は計画停電含めて何回か15年半…

停電は計画停電含めて何回かありました。

ガスが止まったのは1度だけ…東日本大震災の後、丸一日ガスが使えなかった。

(安全のために、大きな地震が起こると止まる仕組みになっているようです。)

今回のような突然の断水は初めてです。


私も含め多くの住人が生活インフラの大切さを実感したのでした。



----------------------------------------------------------------------

町田市のファイナンシャルプランナー

住所:東京都町田市山崎町2130 

電話番号:070-4288-6607

----------------------------------------------------------------------